とある社会人の週末雑記

生活を豊かにするためのブログ

FX始めてみます

こんにちは

週末ブロガーです。

今現在、在宅勤務でヒマしてます。

なので、唐突ですが、FX始めてみます。

今、無料でFXのデモトレードができるアプリでデモトレードを楽しんでおります。

そこで、もう少し勉強したら口座作って始めてみようと思いますので

入門書買います。

(活字を求めておりますので…)

 

買うのはこの2冊!

①入門書

まずは入門書ですね。

とりあえずオススメのものを買ってみようかと思います。

【中古】 一番売れてる投資の雑誌ZAiが作った「FX」入門 /羊飼い,ザイFX!編集部【編】 【中古】afb

価格:500円
(2020/4/10 09:02時点)
感想(5件)

 

チャート分析

これまた、オススメの本を買ってみます。

ずっと使えるFXチャート分析の基本 シンプルなテクニカル分析による売買ポイントの見つけ方 [ 田向 宏行 ]

価格:1,650円
(2020/4/10 09:09時点)
感想(8件)

さて、どうなることやら

自分が行動を起こせなかった話

どうも、うまたろうです。

今日はトライアスロンのトレーニングをした後に大学時代の友達と会うという予定を立てていました。

 

友達と会うために電車に乗っていたときの出来事です。

 

子供連れのある家族が電車に乗ってきました。

子供(3才くらい?)がぐずってしまい、大きな声で騒ぎ出してしまいました。

 

大人が電車内で騒いでいるならイラッときますが、子供なので仕方のないことです。

親御さんも大きな荷物を抱えながらお子さんを連れていましたので、相当疲れ切っているようでした。

 

ですがそのとき、私の前に座っていたおじさん(おじいさん?)が

「うるせえ、迷惑だ!!」

と怒ってしまったのです。

 

お子さんが騒ぐ、他人からは怒られるで、親御さんのフラストレーションは相当溜まっていたのでしょう。

食い気味に「すいませんでした」と言いながら電車を降りていきました。

 

たしかに、他人には迷惑な程にお子さんは騒いでいました。ですので、怒ってしまう人の気持ちは分かります。

ただ、静かにさせられるなら親御さんは静かにさせているはずです。

お子さんが騒いでも無関心でスマホに夢中…みたいな方ではありませんでした。

ですから、ここで怒っても何も始まりません。

ということが分かっていたのに、なにもできませんでした。

 

本当ならば、怒る人が出る前に

「可愛いお子さんですね」

「元気があっていいですね」

と声をかければ良かったのです。

そうすれば、親御さんは少しだけホッとするでしょう。

そして、電車内の半数くらいの人は、少しだけほっこりとした気持ちになったでしょう。

 

こういう時に行動できるカッコいい人間になりたい!

 

そう思った出来事でした。

 

スマホを手放せた1日

こんにちは、うまたろうです。

 

昨日はお休みでしたので、スマホを手放せた1日を目指しました!

 

昨日やったことは

1.友人とスーツを作る

2.ジムに行く

 

の2点です。

 

友人といるときは当然スマホは必要なとき以外見ませんよね。

そして、身体を動かしているときは当然スマホなんて見れませんよね。

 

なんとなくわかってきました!

スマホを手放すコツ、それは…

 

・仲の良い友人と会う

・趣味に没頭する

 

この2点かなと。

確かに、この2点は充実した生活にもつながりますよね。

 

短いですが、以上です!

夜早く寝る方法

どうも、うまたろうです。

 

みなさん、夜は早く眠れていますか?

今日は早く寝れそうだから早く寝よう、早く寝なくては、ああ、分かってはいるのに…

なんてこと、ありますよね?

寝る前はなるべくブルーライトを浴びないようにするためにスマホを見ないとか、安眠グッズを買うとか

対策は分かっているのにできないなんてこと、ありますよね。

今日はそんなお悩みを解決する方法をご紹介します!

それは…

 

自然に寝てしまうまで運動すること!

では、どんなスポーツだとよく眠れるのでしょうか?

注意点も含めて、夜早く寝る方法を教えちゃいます!

私は約20年スポーツに携わり、今もスポーツに関わる仕事をしています。完全に個人の経験とはなりますが、かなりあっていると思います。

 

1.夜早く寝ることができるスポーツの条件

2.夜早く寝ることができるスポーツとは?

3.注意点

4.まとめ

 

1.夜早く寝ることができるスポーツとは?

夜早く寝ることができるスポーツの条件とは、以下の通りです。

 

①汗をかく

汗をかくと気分がスッキリしますよね。スッキリとした状態の方が当然よく眠れます。

 

②ある程度体力を使う

身体的疲労は睡眠への一番の近道!遊んではしゃいで疲れ切った子供はすぐに寝てしまいますよね。それと一緒です。

 

③夕方までには終わる

時間的問題です。夕方までに終わらないと、物理的に睡眠時間を確保できません。

 

2.よく早く寝ることができるスポーツとは?

ズバリまとめてみました。

 

①水泳

水泳は全身運動です。また、水の中で気付かないかもしれませんが、かなり汗もかいています。

筆者は、日曜日の夕方プールで泳いでから寝るのが大好きです!

 

②バスケットボール

八村塁選手の活躍などで一気に注目を集めたバスケットボール。

ダッシュとストップを繰り返す、かなりハードなスポーツです。

また、プレー人数が5人というのもポイント。全員が必ずボールに絡みますので、運動量もすごいです。

 

③マラソン

説明不要ですね。はい笑

本当に疲れますよ。

 

トライアスロン

水泳→自転車→マラソンと連続して行うトライアスロン。これだけで夜早く寝ることは間違いない!

案外簡単にできますので、ぜひチャレンジしてください!

 

3.注意点

「夜早く寝るため」の注意点をまとめました。

 

①昼寝をしてしまう

早朝マラソンをして、12時から16時まで寝てしまうと、夜は目が覚めてしまって中々寝付くことができません。

ここは注意が必要です。

 

②寝る前は日々の習慣を守る

みなさんには、寝る前必ずすることがあるはずです。それは守りましょう!

 

4.夜早く寝るためのまとめ

夜早く寝るためには、運動がおススメです。

ただ、夜早く寝なくては、だから運動しなくてはと頑張る必要はありません。

一番大事なことは、とにかく楽しむこと!

楽しくなければ、運動は意味がありません。

アスリートと違って勝ち負けを競う必要はありません。強いて言えば、心から楽しんでいる人が一番の勝ち組です。

 

皆さんも楽しく運動して、夜早く寝たいのに…というジレンマとはおさらばしましょう!

 

 

 

 

青梅マラソン完全攻略ガイド!!

こんにちは

うまたろうです。

 

今日私は、青梅マラソン2020に出てきました!

そこで、

青梅マラソン完全攻略ガイド!

を書こうと思います。最近マラソンにハマってる方、休日身体を動かそうと思ってもモチベーションが上がらない方、是非読んでください!

 

1.青梅マラソンとは

2.青梅マラソンのコース

3.エントリー〜当日受付

4.受付からスタートまでの過ごし方

5.青梅マラソン、レース中の注意点

6.青梅マラソン、まとめ

 

1.青梅マラソンとは

青梅マラソンとは、毎年2月に東京都青梅市付近で行われる、今年で54回目を迎える歴史と伝統ある大会です。

小学生、中学生の部、10km等様々ですが、メインのレースは30km。

フルマラソン(42.195km)ではありませんが、有力選手が多く出場することで有名です。

今年は何と、前田穂南選手が!

*前田穂南選手は東京オリンピックラソン代表に内定している選手です!

 

 

2.青梅マラソンのコース

青梅マラソンの30kmは、JR青梅線河辺駅付近をスタートし、川井駅付近を折り返します。

詳しくは青梅マラソンのホームページをどうぞ!

https://www.ohme-marathon.jp/course/

 

ホームページの図の通り、アップダウンがすごいんです。終始登ったり下ったりしています。

行きが登りメイン、帰りが降りメインですかね。

ですので、アップダウンの多いコースでの練習は必要です。

また、タフなコースですので、近所のハーフマラソンなどを走ってからチャレンジすることをオススメします!

ラソン大会のエントリーはこちら!

 http://www.solius.jp/marathon/categories/season.html

 

その分風の影響は受けにくいコースではあるのですが、楽なコースではありません。

また、応援してくれる人が多いのも特徴のひとつかもしれません。

青梅マラソンはスタート、折り返し地点の標識まである程、愛されている大会です。

30km常に応援してくれる人がいる大会は中々ないのではないでしょうか。

 

3.青梅マラソンのエントリーから当日受付

青梅マラソンは人気レースなので、エントリー時期も、一般の大会に比べるととても早いです。

今年は2020/02/16にレースがあったのですが、

私は2019/09/21に申し込みをしました。

それでもわりとギリギリでした。

ちなみに、今年は抽選はありませんでした。希望すれば誰でも出れそうですね。

 

レース10日程前に、登録した住所にゼッケン引換券が届きます。

この中に受付時間や場所の記載があります。

(今年は、河辺駅から徒歩10分程の小学校が会場でした)

届いた書類を当日持っていけばエントリーできますので、難しいことはないです。

 

受付は、前日受付と当日受付が選択できます。

私は当日受付をしましたが、特に問題はありませんでした。

 

アクセスとしては、電車が圧倒的に楽です。駐車場もなくはないのですが、遠かったり道が混雑したりでオススメはできません。

 

4.青梅マラソンのスタートまでの過ごし方

①待機場所

受付場所から徒歩5分程の地域のスポーツセンターが更衣室兼待機場所になっています。

スタート地点や売店に近いので、ここが便利かと思います。

体育館や通路に各々荷物を置いて待機します。

場所取りも兼ねて、ビニールシートがあると便利です。

 

②貴重品

待機場所で100円で預けることができます。

 

③トイレ

ラソン大会で1番困るのがトイレではないでしょうか。

青梅マラソンは参加者が多い分、トイレの混み具合も半端じゃない。

仮設トイレも何箇所か設置されていますが、全てめちゃ混みです。

私は、アップがてら河辺駅まで走って、駅の近くの公衆トイレを使用しました。

 

④アップ場所

ウォーミングアップは、皆さん待機場所周辺の道路で自由にやっていました。

大学、実業団の選手と一緒にアップをすれば、自分まで一流選手になった気分笑笑

 

⑤スタート地点

30kmのスタート地点は、待機場所から徒歩で10分程度かかります。

係りの人が誘導してくれるので辿り着けないことはないと思いますが、ゼッケンによって曲がる場所が違いますので、注意してください。

号砲から最後尾がスタートラインを通過するまで10分以上かかるそうです…そりゃ道も違いますね笑

*待機場所すぐ近くは10kmのスタート地点です。お間違いないように。

 

5.青梅マラソン、レース中の注意点

号砲からスタート地点に辿り着くまで、かなりの時間がかかります。

そして、最初の2km程は周りが人だらけの状態で走ることになります。

本当はもっと早く行きたいのに…

そんな焦りが生まれるかもしれませんが、ここで焦っても意味がありません。

無理に抜かそうとすると接触の危険がありますし、必要以上に体力を使ってしまいます。

最初の2kmはアップだと思い、のんびりいきましょう。

 

コースは、3km過ぎから27kmあたりまでアップダウンの連続です。

平地で走っているペースを刻むことはおそらく無理だと思います。というか、刻むべきではありません。

(相当走り込んでいる人は除く)

1kmで+5〜10秒程度ならok!

アップダウンの連続はかなり足にくるので、抑え目に入ることをオススメします。

 

エイドは、前半は2箇所くらいです。

あまり多くはありません。不安な人は、補給食を持っていくといいでしょう。

オススメの補給食はこちら

ザバス ピットイン エナジージェル ピーチ風味 69g×8本 【 明治 SAVASザバス 】[ スポーツ サプリメント ゼリー エネルギー アミノ酸 ]

価格:1,499円
(2020/2/16 21:28時点)
感想(0件)

 

山の中を走りますので、防寒対策はしっかりした方がいいです。

また、塗ると身体が暖かくなるホットジェルの使用をオススメします。

このホットジェル、冬場のマラソンには大活躍ですよ!

ホットジェルの購入はこちら!

[送料無料] GELALDO ジェラルドジャパン HOTGEL ホットジェル REGULAR/HARD レギュラー/ハード 防寒対策 ウィンタースポーツ ホットクリーム ジェラルド・ホットジェル サーフィン スノーボード ゴルフ 釣り アウトドア キャンプ 冷えに効く!!【あす楽対応】

価格:2,185円
(2020/2/16 21:29時点)
感想(7件)

後半、足が動かなくなり辛いかもしれません。ただ、こんなにも応援されながら走る機会はそうそうないでしょう。

辛くても前を向いて、頑張りましょう!

 

是非一度チャレンジしてくださいね!

電車内で携帯を見てる人の分析

皆さんこんにちは。週末ブロガーです。

って、もはや週末更新でもなくなってきたので笑笑

これからは「うまたろう」として活動していきます。

命名の由来は、私の名前の候補のひとつが

「うまたろう」だったからです!

 

 

改めまして!

皆さんこんにちは。うまたろうです。

今日は

電車内で携帯を見てる人

について考察します。

あーたしかにーと思っていただけると幸いです。

 

①朝の電車内で携帯を見てる人の数

平日早朝は少ない

ラッシュのピーク時は多い

傾向にありますね。

朝早い人は本や新聞を読んでいます。

 

②朝の携帯の中身

見たくなくても見えてしまうラッシュ時の電車。

これ、一番多いのがおそらくゲームなんです。

しかも、学生より社会人の方が圧倒的に多い!

学生はライン、インスタ等SNSが多い傾向にあるかと思いますね。

 

③夜の電車内で携帯を見てる人の数

朝よりは少ない気がします…

理由としては、

・携帯で仕事をする人が少ない

・話し相手がいる

などが挙げられそうです。

 

なんてことを考えながら、残り少ない電車通勤の時間を過ごしています。

*4月から徒歩と自転車で通える距離で一人暮らしします。

人生初の一人暮らしです。

 

 

落ち込んだときに元気を出す方法

どうもこんにちは、週末ブロガーです。社会人1年目です。

スマホに奪われてる時間をなんとかしようとしているのですが、なかなか上手くいきません。

 

年明けから新しい上司になったり、任せてもらえる仕事が増えたりと、環境が大きく変わりました。

(何も分かっていない社会人1年目にとっては、少しの変化が人生を揺るがす一大事に思えるのです笑笑)

私が不器用だということもあるのですが、分からないこと、できないことが多すぎて、毎日周りの方に助けてもらいながら、なんとかやっている状況です。

 

・自分だけ戦力になれていない

・上司、先輩に迷惑ばかりかけている

 

という自覚がありますので、落ち込むときはかなり落ち込みます。

休日は現実逃避のようにスマホで動画を見ていることもしばしば。

 

ヤバイですね。

 

でも、そんな時でも元気を出す方法を見つけました!

それは、

「過去を思い出す」ことです!

 

皆さん、思い出してみてください。

いきなり自転車に乗れましたか?

いきなりお箸を持てましたか?

 

そうです、最初からできるなんてあり得ません。物事全て一緒です。

だからこそ、できなくても、失敗しても、そこから何かしら学べばいいんです。

 

そしてもう一つ思い出してほしいことが、

それは…

「とんでもないことをやらかしたとき」です!

 

失敗談を話すとき、皆さんどうしますか?

なんとなく、笑い話にしませんか?

そうなんです。結局、笑い話になって終わるものがほとんどです。

勿論、中にはそうでないこともあると思います。ただ、大抵のことはなんとなく笑い話になって終わりますよね。

だから、失敗したって、人生においてはそこまで大きな問題ではありません。

大事なのは、失敗を引きずって他のことにも悪影響が出てしまうことです。

そこが一番難しいのですが…

 

最後に、とっておきの方法を!

 

「〇〇い△△」で楽天市場で検索!

 

〇〇には、ポジティブと聞いて真っ先に思い浮かぶ言葉を入れます。

例)あかるい、たのしい、など

△には自分が好きなものを入れます。

本、マンガ、ゲーム、など

 

その検索でヒットしたものは、自分にとってはラッキーアイテムになります。是非一度やってみてください!

(お財布と相談することを忘れずに笑)

 

 貯めて使える。便利でお得な楽天スーパーポイントで楽しさアップ!
https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=35SA2A+56Y4QA+2HOM+6F1WJ&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0%2Fa19111613648_35SA2A_56Y4QA_2HOM_6F1WJ%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Fwww.rakuten.co.jp%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252F